2022/02/08 23:45

◯標識と掲示板、注意事項
◯消火設備
  ・下記の第一種消火設備の「防護対象までの距離」は、「そこまで出題されるの?」と言った内容です。
   屋内と屋外では何が違うのか?(防護対象までの距離_以内)を簡単に把握しておく。
  ・下記の第三種消火設備は、消火栓以外で「__設備」と言ったら第三種消火設備で正解です。
◯警報設備(移動タンク貯蔵所は不要)
  ・細かい基準はありますがここは軽く、種類を覚えておく程度にしておきましょう。
   (種類は出題されやすいがそれ以上は問われにくい)
  ・暗記不要→「指定数量の10倍以上の危険物を貯蔵取り扱う製造所等には、

          自動的に作動する火災報知設備やその他の装置を設けなければならない」

          (政令第21条を簡単に)



HPへ  法令Top  前の解説  次の解説